豆腐~、♪♬♯
もしも、イタリア人が、日本の食材を
使って、レストランで提供したら?
シリーズ。
今回は、豆腐です。
私が、修業していた20年前のイタリアでは、
豆腐は高くて、しかも大きな町(ローマやミラノなど)まで足を運んで、中華食材店まで行かないなとと購入出来ませんでした。
もしかしたら
今では、私の暮らした田舎町の小さな
スーパーでも、購入出来るのかな?
さて、今回の食材豆腐の話
イタリア人の感覚だと、
豆腐を、モッツァレラチーズやリコッタチーズ、マスカルポーネ等々
フレッシュチーズに置き換えてアプローチするのでは?と推測
今回は、冷や奴パターン、カプレーゼパターン、ラビオリパターンなど、迷走試行錯誤した結果
ベタ(関西弁?)では、ありますが
豆腐サラダに落ち着きました。
感覚としては、モッツァレラチーズのサラダに近い感じ。
トマトソース・バルサミコソース・醤油
EXヴァージンオリーブオイル、
生ハムとパルメザンチーズで味付け。
あと、隠し味に色々。
ディナータイムご来店の際は、是非!
好評です。
豆腐です。
豆腐サラダ
0コメント