ワインの王様バローロ
★聞いた事あるけど…、バローロってどんなワイン?
◆イタリア北西部フランスとの国境
ピエモンテ州の中にある
バローロ村周辺で作られる
赤ワインの事。
★どんなブドウから作られてるの?
◆ネッビオーロ種と言う
黒ブドウ。
ピエモンテ州の土着(地場)ブドウ品種。
バルバレスコやゲンメなど、
主に高級赤ワインに使用される品種。
★どんな味がするの?
◆生産者(作り手)によって、
同じ名前のワインでも、味わいは変わるのだけれど、
柔らかい口あたりで、余韻に(後味)延びがありシルキー。
熟したプラムやチェリー🍒
枯れた木の葉の薫り。
とてもエレガントなワイン。
★どんな料理と、一緒に楽しめば
良いのだろう?
◆牛肉のツナマヨソースや
トリュフのパスタ、タヤリン等々
やはり
ピエモンテ州のワインだから
ピエモンテ州の料理と合わせて楽しむのがおすすめ。
あとは、
バローロの質感と合う
ポルチーニ茸のリゾットやパスタ
牛肉のステーキや、牛頬肉の赤ワイン煮込みなんかも
おすすめ。
★バローロを楽しむ時は
是非イタリア料理と一緒に楽しみたいね!
0コメント